Connect with us

デジタル未来 (Dejitaru Mirai)

ONEPLUS 13の発売日と斬新デザインが明らかに

ニュース

ONEPLUS 13の発売日と斬新デザインが明らかに

中国のONEPLUSは、次世代スマートフォンONEPLUS 13の発売日を正式に発表しました。10月31日午後4時(現地時間)に開催されるローンチイベントでその詳細が明らかにされます。新型ONEPLUS 13は、Snapdragon 8 Eliteチップセットを搭載した初のスマートフォンの一つとして

中国のONEPLUSは、次世代スマートフォンONEPLUS 13の発売日を正式に発表しました。10月31日午後4時(現地時間)に開催されるローンチイベントでその詳細が明らかにされます。新型ONEPLUS 13は、Snapdragon 8 Eliteチップセットを搭載した初のスマートフォンの一つとして注目されています。

ONEPLUS 13は3色展開され、「ホワイトドーン」バリアントは、最新のシルクガラス技術を用い、スリムでエレガントな外観を誇っています。「ブルーモーメント」は、業界初のベイビー・スキンテクスチャを導入し、肌のような柔らかさを提供します。最後に「オブシディアンシークレット」は、エボニーウッドグレインガラス仕上げが特徴的で、自然な木のようなユニークで洗練されたルックスを演出しています。

デザイン面では、ONEPLUS 13は前面にマイクロクアッドカーブディスプレイが採用されており、背面パネルには目を引く円形のカメラモジュールがあります。従来のモデルとは異なり、カメラモジュールはデバイスのフレームと一体化していません。カメラアイランドは三つのレンズとLEDフラッシュユニットが正方形の構成で配置されています。丸みを帯びたカメラモジュールの周囲にはメタリックリングが施され、エレガントさが引き立ちます。

カメラモジュールからエッジにかけては横一直線が延びており、「H」(ハッセルブラッド)ロゴがあしらわれています。カメラモジュールの下にはONEPLUSロゴがさりげなく埋め込まれており、クリーンなデザインが保たれています。スマートフォンの側面はメタリック仕上げで、プレミアム感を演出しています。

現時点でONEPLUSはこのデバイスのテクニカルスペックをまだ確認しておらず、いくつかのティーザーのみがリリースされています。しかし、流出情報によると、6.82インチの2K 120Hz BOE X2ディスプレイ、Snapdragon 8 Eliteチップ、最大24GBのLPDDR5x RAM、最大1TBのUFS 4.0ストレージ、6000mAhのバッテリー(100W充電、50Wワイヤレス充電対応)、32メガピクセルの前面カメラ、50メガピクセル(LYT-808)のトリプルカメラユニットを搭載することがわかっています。また、ColorOS 15ベースのAndroid 15、0916Tバイブレーションモーター、IP69等級のシャーシなど、他の特徴も期待されています。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More in ニュース

To Top